京王ライナー!
2018-01-27


京王が有料座席指定列車の名称と2月22日のダイヤ改正を発表しました。

座席指定列車の愛称は無難なところになった感じです。時刻は平日は始発が20時。発車は2番線。この時間帯だと、営業運転で新宿へ来て座席の転換を行うことが可能ということですか。
今の列車と被りますので、ダイヤ改正が必要になります。かなり小田急を意識しています。改正内容も相模原線が一番内容が濃いです。朝ラッシュピーク時に準特急を運転するようです。新宿着7:44とか8:50とか微妙に最ピークをずらしているようですが、多摩センター−新宿間を41〜42分で走る。小田急の通勤急行と遜色ありません。そのためには、前空けないとダメですよね。他の列車に影響はないのでしょうか。
小田急の約1カ月前に改正するということは、定期利用の通勤客を先に押さえてしまおう、という感じがします。

で、京王ライナーですが。
料金は400円。小田急が新百合ケ丘〜相模大野まで410円。小田急は専用車、京王は兼用車ということを考えると、やや高い感じがします。まあ着席保証されるのは同じですが。ただドアが多い分、定員が少ないのが難点ですね。例えばMSEと比べると100人以上少ないです。
新宿で1本待てば座れますが、座ってもぎゅうぎゅう詰めの車内と、立っている人がいない車内では全然違うでしょうから、需要はあるでしょうね。
最初の停車駅ですが。八王子行きは府中、橋本行きは永山。調布通過です。調布は料金払って乗る距離じゃない、ということですね。
八王子行きが調布を通過するとき、速度制限かけるのでしょうか。ホームドア有りますので、70〜80km/hで通過できそうですけど。
この列車かなり速いですね。しかも増発となり、現状の列車が減るわけではない。これを走らすためにスジを空けなければならず、朝の準特急と同様、他の列車にどのように影響するのかが気になります(特に20〜21時台)。各停の2〜3本退避なんてないのでしょうか。
運転時間帯が残業後のサラリーマンを狙っているように思えますが、需要的に(座りたい人多し)いいのでしょう。但し、各方面1時間に1本ですので、乗れる時に乗るという感じになるでしょう。
八王子、橋本で座席の転換どうやるのかな。降車ホームがありませんので。一旦ドア閉め?
朝のラッシュ時運転も考えたいとのニュース記事もありますが、複線ではそれは難しいかな。ピーク時に運転したら迷惑になる列車(=乗客)が増えてしまいます。

小田急の複々線対応で京王も色々な事をやってきていて、それに対抗して小田急も多摩線ダイヤを個別にリリースするなど、なんかヒートアップしてきました。
大半が定期利用客ですので、すぐには大きな動きはないような気もします。
巨大インフラ完成で平均的に速く、混雑率の低い小田急か、速達列車を数本突っ込み(ということは他の列車は今と変わらない遅さと混雑)、運賃の安い京王か。
会社が支払う通勤手当は、特別な事情がない限り確実に安い方を取ります(経験済み)。自分の乗る時間帯が、小田急の方が空いていて速い場合、自腹で小田急に乗り換える人がいるか、ですね。
結果が出るには時間が必要ですし、もし小田急の思い通りにならなかったら、更なる手を打ってくるでしょう。代々木八幡が完成し各停10両化すると、新宿折り返しで効率が良くなると思われ、何かやるんじゃないかという感じです。でも多摩線に新車が欲しいな。贅沢ですか。


続きを読む

[鉄道]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット