京王2000系
2025-11-01


いつもの若葉台。またサンリオがきたので、後打ちで撮ってみましたが、シャッタータイミングと光線が悪くてこんな結果に。

禺画像]
                       快速 本八幡行き 9731F
いつの間にか、こんなに日が傾いてきているんですね。車庫の方を見ると、奥の方に2000系の顔が見える。帰りにはこっちへ出てきてくれないかな・・・と思っても、そんなはずもなく。

医院でかなり手こずった帰り、位置は変わっていませんでした。当然ですか。

禺画像]
                       2701F
デジタルズームの領域まで行っているので、画質が悪いです。まあ今は見られただけでよかったということろでしょうか。これからたくさん走るので。
さてこの車両の「ひだまりスペース」ですが、5号車に設置されているとのこと。これが吉と出るか凶と出るかです。エレベータに近い駅が多いというのが理由のようです。日中は全然問題ないとは思うのですが、ラッシュ時はどうなんでしょうか。1区画座席がないというのは事実なので、そこに乗った人は戸惑うのではないかと。この車両のここは座席がないぞ、というのがみんな分かってくるまで、ちょっとした混乱があるのかも知れません。
西武40000の「パートナーゾーン」は端っこの10号車です。この差がどうでるのかも興味があります。
9000更新車も2編成目が出てきたようです。7000が数を減らしそうです。

[鉄道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット